健康食品・食品・美容系各業界の
製品企画、開発、仕入担当の皆様!
新たな製品開発、新企画、
新しい原料探し等でお困りではありませんか?!
もみ殻から生まれた美容と健康革命!
「今話題の純粋シリカで 爽快な毎日を応援!」
品 名 “スーパーシリカ S”
シリカ純粋微粉末:水溶性・非結晶性:添加物不使用
貴重ミネラルの本シリカ・ケイ素で、新たにブランド化、
他社製品との差別化で、競争力のある製品が出来上がります。
原料に添加し、付加価値を上げ業績UPに貢献!
本シリカを御社の強みに加えてみませんか!
「シリカ(入り)+製品名」:斬新なアイディアでブランド化、
新商品開発で、新しい販路開拓で会社のご発展にお役立てください。
世の中に認知され始めた今がもみ殻シリカの導入チャンスです。
新たなチャレンジが決断が、御社の新たな未来を造り出します!
今後、 間違いなく成長が見込める希望のシリカ市場です!
天の恵み! 自然の恵み!
「稲(米)のもみ殻」が宝の山に変わりました!
「シリカゴールド」は、新しく開発された製法で、私たちに馴染み深い穀物の稲(米)のもみ殻から純粋な約 96.7%のシリカと、残りのミネラルのみを抽出しました。さらに、より体への吸収率力や浸透力を UP させるよう、大変な手間暇をかけて粒度を細かく仕上げています(約15μ~20μ)。
これが水溶性・非結晶「ホワイトシリカ(ケイ素)」と言われている大変高価なミネラル・栄養素なのです。本品は添加物、他の成分は一切使用しておりません!
体内のシリカは、主に細胞の結合、特定細胞の働きを助けています!
*体内のシリカは、コラーゲン同士の結合部分に使われています。 また、ケラチンが主成分の爪や髪にもシリカが含まれており、コラーゲンもケラチンも繊維性のタンパク質です。つまりシリカは、繊維性のタンパク質の結合に使われます。
又、お肌に潤いをもたらすヒアルロン酸や関節の軟骨にあるコンドロイチン等にも、多くシリカが含まれています。皮膚や腱・軟骨などを構成する繊維状のたんぱく質です。
*体内のコラーゲンは、全てのたんぱく質の約 30%を占めており、その内の40%は皮膚に、20%は骨や軟骨に存在します。体内のシリカは「血管、各臓器の強化、胸腺、リンパ節、肺、松果体、脳、肝臓、腎臓、卵巣、皮膚、筋肉、髪、歯、目」などの組織の細胞の健康維持に大変役立っています。
ところがこれらのシリカ成分は40歳を過ぎる頃になると、子供の頃の約半分になると言われ各細胞の働きが少しずつ弱り老化が目立つようになっていきます。
残念なことに、シリカは体内で作り出すことができないので、体内のシリカを増やすには通常はシリカを一番多く含んだ殻物類(特にもみ殻に多く含まれる)や海藻、野菜、豆類、貝類等を積極的に食べる事が理想です。が、現代の食生活の環境では十分な摂取が困難のようです。
そこで⇒純粋シリカ微粉末サプリ(ケイ素)で栄養補給!
「スーパーシリカS」は純粋シリカミネラルを多く含みます!
健やかで美しい人生を応援します!
体内のシリカ・ケイ素は、重要ミネラル成分として
人や動植物に計り知れないほどの素晴らしい働きをしています!!!
詳しくは:こちらをご参照ください
*シリカ、ケイ素の安全性
もみ殻ホワイトシリカ微粉末成分分析表:参考資料
報告書3:ホワイトシリカの元素定性分析表
<もみ殻シリカ微粉末:定性分析チャート>
報告書4:ホワイトシリカの元素ピーク同定結果表
<もみ殻シリカ微粉末:ピーク同定結果>
報告書5:ホワイトシリカの成分分析表
<もみ殻シリカ微粉末:SQX分析結果-1>
報告書6:ホワイトシリカの成分分析表
<もみ殻シリカ微粉末:SQX分析結果-2>
自然の恵み!
「稲(米)のもみ殻シリカ」で爽快な毎日を応援!
「スーパーシリカS」粉末:チラシは⇒こちら
従来の鉱物性シリカだけでなく、もみ殻シリカの利用範囲も限りなく広がっています。
廃棄物から、環境負荷なく付加価値の高い商品にリサイクル(Recycle)!を実現!
「SDGs」の目標にかなった、環境配慮型非晶質ホワイトシリカ・ケイ素です。
稲穂 もみ殻 シリカ粉末
*シリカ微粉末・原溶液用途 健康食品業界・食品業界・美容関連業界 ほか
・シリカ微粉末原料:健康食品、漢方薬、・サプリメント、美容、食品、飲料、酒類・焼酎・酒・ワイン、みそ・しょうゆ・出汁、青汁、うどん・そば・ラーメン他その他の混合原料・添加物として
・食品・飲料系には自然なうま味、シリカのミネラル成分の働きが素材にプラスされます。
・純粋もみ殻ホワイトシリカ・ケイ素微粉末:卸 価 格はお問合せ下さい。
*シリカとケイ素/植物性もみ殻と鉱物性の違い
「シリカ」とは、ケイ素(Si)が酸化(O2)してできたもので、かたい鉱物の二酸化ケイ素を(SiO2)を一般的にシリカ(SiO2)と呼んでいます。地中に豊富に含まれているシリカ・二酸化ケイ素は、地球上の物質の中で酸素に次いで二番目に多い物質です。一方のケイ素(Si)は、そのもの単体では天然に存在していません。
固い水晶(石英)等やもみ殻シリカ・ケイ素はすでに工業、農業、医薬品、化粧品分野で多く利用されていますが、食品分野では、一部食品原材料を除いて使用は認められていません。食品添加物として認められている場合、「二酸化ケイ素」と記載されています。
*シリカにも「質の違い」があります:
鉱物性シリカ粒子より植物性シリカ粒子の方が約1/60と小さく非結晶性・水溶性のため、栄養素がより早く吸収・吸着・運搬されます。またもみ殻シリカの被表面積、保水面積の広さは、鉱物性シリカの約100倍以上と広く、保湿力や栄養素、不要物の吸収・吸着力に大きな差が出てきます。
その結果 植物由来のもみ殻シリカには鉱物性シリカより、より早い強い吸収力と浸透力、抽出力を発揮。これによりミネラルと共に体に良いより大きな多くの働きをします。又鉱物性シリカには発がんの可能性があると言われています。
*同じシリカでも鉱物性と植物性には「大きな質の違いがあります」ここが大変重要な部分です。
これこそが世界が求める最高水準のリサイクル、「SDGs」です。
*シリカ・ケイ素の主な用途:
もみ殻の非晶質ホワイトシリカ・ケイ素は、重要ミネラル成分として
以下の様な用途と素晴らしい働きをします!!!
化粧品・医薬品 | 健 康 |
---|---|
![]() |
![]() |
・ヒアルロン酸シリカ化粧水その他 ・化粧品湿度保持剤 ・骨密度増進 ・乳液(シミ・シワ・くすみ・たるみ) |
・シリカ飲料水・ペット飲料 ・バナジウム複合飲料水 ・その他複合飲料水 ・食品添加剤 ・サプリメント |
農 業 | 工 業 |
![]() |
![]() |
・堆肥 ・飼料 ・肥料 | ・セメント・タイヤ・陶磁器 ・資材強化剤・表面処理 ・印刷インク浸透防止剤 ・ディスプレイ表面処理 |
*益々需要が高まっているもみ殻非晶質シリカです。
*健康産業新聞の報道:珪素(シリカ)商材の市場成長が止まらない。
本紙の取材・調査で2022年の市場規模は、7年連続の2ケタ成長となり、
小売ベースで300億円を突破したことがわかった。2023/02/01
・「スーパーシリカS」微粉末:成分分析表⇒こちら
・「スーパーシリカS」微粉末:チラシは⇒こちら
シリカの貴重ミネラル補給で、
健やかで美しい人生を応援します!
*その他一般的用途:
工業用:半導体、塗料(電気絶縁性・酸化防止剤)、コンクリート、プラスチック、タイヤ等の強化、軽量化、金属鋳造の強化(曲げ強度・復元力)、建築物の材料の軽量化、通気性(呼吸する合板・静電気防止剤)、しっくい壁の材料、基板の絶縁物質、耐熱・耐火塗料、バッテリ酸化還元液、複写機用トナー、電子書籍リーダー、ノーカーボン紙、柔軟剤、殺虫剤、(遮熱性、難燃性、撥水性、浸透性、吸着性)
医療用:皮膚炎の治療(アトピー性皮膚炎や湿疹、生活習慣病の治療)事故免疫力の増加、自然治癒力の回復による難病の治療内的IPS細胞の活性化、
美容・飲料用・健康食品:洗顔・ボディー石鹸や美容液、食品添加物、健食添加物、ケイ素水・飲用シリカ(体の細胞に対して静菌性・浸透性・洗浄力・賦活征・消炎性・デトックス・抗菌作用)等の作用で内面から機能回復、血管の修復作用、骨密度の強化、
農業用:土壌菌の発酵による土中の温度調整、土壌内に栄養素保有、農作物の生育活性化、野菜果物の洗浄・農薬・有害物の洗浄、
*もみ殻ホワイトシリカ(ケイ素):
< 粉末原料用途 >健康関連・美容関連・食品関連業界
シリカ微粉末原料:健康食品、美容、漢方、食品、飲料、酒類、みそ・しょうゆ・出汁、青汁他その他の混合原料・添加物として
美容化粧品関連:使用用途
基礎化粧品(化粧水、乳液、美容クリームなど)、 メイクアップ化粧品(ファンデーション、マスカラなど)、 ヘアケア(スプレー、クリーム)、ハンドクリーム、 ネイルケア、シャンプー、トリートメント、パーマ液、 フェイスパック、(泥)洗顔、顔料、制汗剤など
*伸びの良さ、肌持ちの良さ、といった使用感の向上や、肌のくすみ・しわ隠し、透明感の高い自然な肌感を演出する、といった化粧効果の調整に有用であることが示唆されています。
*植物性シリカの特性で、毛管現象が起こり特に吸水・吸着性が良く保湿効果が高まる。
*海洋汚染のマイクロプラスチックの約70%を占める化粧品のマイクロビーズは、日本では自主規制に委ねられています。マイクロビーズの禁止は今や世界基準で、SDGs の観点から、今度は鉱物性シリカから植物性シリカが代わりの添加剤として最有力視されています。
お問合せについて
純粋もみ殻ホワイトシリカ微粉末原料、微粉末製品の件は
下記よりお気軽にお問合せください
・「ケイ素・シリカの働き」についての本が発刊されています!
1・「再生医療を変革する珪素の力」\4,400- 税込
2・「なぜヒトはケイ素を摂ると若返るのか」
3・「人類を救う珪素の力」 細井陸敬;菅野光男;大山良徳 (著) ¥1,430 税込
「快適な環境造り」を目指すエコプランナー、地球温暖化抑止に貢献します!
|
|
---|---|
(株)メッセコーポレーション |
|