中型 容量:500kg、1000kg/日

新時代の画期的な「業務用生ごみ処理機」Bタイプ

 Bタイプ:中型・堆肥式 容量:500kg、1000kg/日

特長

 

・米飯も処理可

・臭気がほとんど発生しない

・処理残渣約20%。飼料、肥料、堆肥として再利用。

・牛糞より簡単に敷料が出来る。大きな経費削減可能

・1時間でほぼ原料の形がなくなる

・排水は一切なく、排水設備は不要です

・糞尿、生し尿処理が可能

備考

・機械見学は無料。購入予定の場合は、テストは無料

・行政により助成金:3/4~1/3位が対象になる場合があります

・導入の条件は、従来の処理コストが最低35円~40円/kg以上が望ましい

・食品メーカー、畜産農家、・スーパー、食品加工、ホテル、食堂ほか

本体価格

・500kg:2,500万円 ・1t:3,500万円/3,800万円 税抜き

 <オリジナル菌の特長>
本ヌーボー菌は、自然から採取した幾つかの好気性・通性嫌気性細菌で構成されている複合菌です。菌は、それぞれが強力な分解酵素を持ち、生ごみの組成に応じて効率よく短時間に分解・消滅させる事が出来ます。

  •  分解消滅の速度が速いため臭気の発生が極めて少なくて済みます。
  •  
     通常、長期間使用していても菌のスタミナは持続します。
  •   菌は好気性条件下にて、生ごみの主要組成である、蛋白質・多糖・脂質を細菌が低分子化
     して体内に取り込み、溶存酸素を利用し、自らも増殖し、クエン酸回路で炭酸ガス・水
     へと無機化します。僅かに増加する菌床は良質の堆肥土壌活性剤になります。

  • <本機器の特長>

・処理残渣は約20%。飼料、肥料、堆肥として再利用。
・活性炭吸着方式の消臭装置で気になる臭いも制御できます。
・分解処理は約1時間でほぼ原料の原型がなくなります。
・牛糞を敷料に有効活用することで敷料購入費用の削減。
 (おがくずなど敷料価格が高騰している) 
***牛糞発酵促進剤活用事例DVD

・投入重量を自動検知し、入れすぎなどのアラーム機能搭載。※YC100のみ
・自動制御とセンシングで槽内を最適な状態に保ちます。
・稼働状況をリモートでモニタリング。エラー時にも対応できる安心なシステムです。
・牛糞、豚糞、鶏糞 処理が可能です。(し尿処理も可)
・悪臭や汚水を出さず自然環境保護に貢献します。
・行政により助成金の対象になっています。

・費用削減: 牛糞を原料に、敷料を製造。外部調達費用を削減 経済効果大 

・期間圧縮: 堆肥化に費やしていた3か月が、5時間位に短縮、季節不問、寒冷地可

・事業拡大: 不要になった堆肥舎や貯蔵施設の用地を利用し、増頭増設が可能

・環境貢献: 糞尿の臭気軽減や、汚水による土壌汚染防止の効果

 



<テスト事例>
 マグロのアラ分解処理テスト


<処理物例>

  • ・もやし・レンコン・タマネギの皮・白菜・バナナ・うどん・パン・菓子パン・もち
    ・サツマイモ・ブロッコリー・ダイコン・ほうれん草・キュウリ・ミカン
    ・パイナップル・タマ ・和菓子・まんじゅう・あんこ・山芋・長芋・小松菜
    ・カボチャ・いちご・葉・ジャガイ ・こんにゃく・ゆず搾りかす・ゼラチン
    ・パイ生地・麺・豆腐・サンドイッチ・ごはん・カスタードクリーム・タマネギ
    ・キャベツ・油あげ・おから・カレー・スイカ・皮・たまごの殻・ハム・ウインナー
    ・魚のアラ・汚泥・牛糞・豚糞・茶殻・飴・し尿 他色々
  •  

*分解テスト動画:https://bioseller.co.jp/blog/report/397/ 

 

<堆 肥 型>
バイオ菌を使用し分解処理された生ごみは、炭酸ガスと水と無機物に分解。


排水処理が不要、さらに処理後の生成物は良質な堆肥や土壌活性剤として利用可能

 

 

  <内 圧 式>


・菌が働きやすい環境のため、分解効率に優れています。

 

<ロータリー方式>
・ムラや死角がなく、しっかり攪拌します。

 

<消臭装置>
活性炭吸着方式の消臭装置が、気になる臭いも制御します。

 

 *詳しくは、お問合せ下さい。

 取扱い:株式会社メッセコーポレーション
 業務提携:ボンドバレー株式会社

お問合せ: 

新時代の業務用生ごみ処理機については
下記よりお気軽にお問合せください


arrow

 

 

私たちの最終目的は、
困りごとの解決とゼロエミッションによる社会貢献・低炭素社会の実現です!
「快適な環境造り」を目指すエコプランナー地球温暖化抑止に貢献します!

 

img

 

(株)メッセコーポレーション

〒537-0025
大阪市東成区中道4-14-19
TEL:06-7502-1104
FAX:06-6972-0068
E-mail:messe@kankyo21.com

2

 

 

 




Copyright(C) 株式会社メッセコーポレーション. All Rights Reserved.